移住の奨め 東祖谷小中学校を眺めて思うこと 太平洋戦争の頃の話です。 こんなに苦境にあるのに日本人の心はなぜ折れないのか? 外国人は理解に苦しんだそうです。そして戦... 2025.05.31 移住の奨め
祖谷の風土・風習・文化 あなたは幼児?祖谷の繰り返し言葉 先日ゴルフをしていたら、小さい虫が目の前をうるさく飛びまわって困りました。テレビのゴルフ中継などでも選手がよく追い払って... 2025.05.24 祖谷の風土・風習・文化
移住の奨め 本当に祖谷が好きな人が祖谷に住む 私が住む三好市では人口情報がオープンデータとして提供されています。人口統計 2025(令和7)年度 - 三好市2025年... 2025.05.17 移住の奨め
ジオ 氏神さんへの道をジオしてみました(祖谷を形作る2種類の岩石の話) 祖谷には集落ごとに神社があります。氏神さんです。私の集落にもあります(当たり前ですが)。その氏神さん。山の上に向かって3... 2025.05.17 ジオ
祖谷の歴史 祖谷における安徳天皇伝説をまとめておきます 以前、”祖谷における平家の落人伝説”をまとめてみたところ、読者数が多かったので、安徳天皇伝説についてもまとめてみたいと思... 2025.05.10 祖谷の歴史
祖谷の風景 このようにして誕生しました、祖谷の渓谷美 1、2、2、4。 この数字は何だと思いますか? 四国、九州、北海道、本州の面積を倍率で表したものです。 四国の2倍が九州... 2025.05.10 祖谷の風景
祖谷の歴史 祖谷街道ができて何が起こったか 祖谷いやの観光/観光サイト(入門編)等で記載のマップを見てみてください。観光サイトが祖谷川沿いに並んでいることが分かりま... 2025.05.03 祖谷の歴史
出来事 動く大地と暮らす知恵(イベント告知) 5月24日(土)10:20から”動く大地と暮らす知恵”というイベントが平家屋敷 阿佐家住宅で開催されます。定員は先着25... 2025.04.28 出来事
観光サイト 奥祖谷二重かずら橋の楽しみ方(写真集) 先日奥祖谷二重かずら橋に行ってきたので、その楽しみ方を写真集で紹介します。冒頭の写真は奥祖谷二重かずら橋の入り口です。こ... 2025.04.26 観光サイト
祖谷の生活 山で美味いはサガリ豆イチゴ、持って食わそか間男に ”山で美味いはサガリ豆イチゴ、持って食わそか間男に”。93歳の母から聞いた歌です。子供の頃、そのように歌う母親からサガリ... 2025.04.26 祖谷の生活