祖谷の雪景色(自宅~祖谷のかずら橋)

自宅のモミジ 祖谷の風景

2024年12月28日。雪が積もったので少しドライブしてみました。

まずはスタートポイント。自宅のモミジです(冒頭の写真)。

ブログ「窓からの景色(紅葉編)」で紹介した洗濯物干し場の脇にある奴です。燃えるように真っ赤だった木が、今度は真っ白い花びらを蓄えて私たちの目を楽しませてくれます。

次は大西のザレです。地すべりで杉の木が流され、自然林が生えました(左側の斜面)。やはり自然林の方が雪景色もきれいです。

これは龍宮崖公園からの景色です。モノクロの世界で橋だけが色づいています。まるでここだけカラー処理したみたいです。

道路から上を見上げて撮影したものです。こんな景色はあちこちで見られました。

小島おしま橋です。龍宮崖公園と栗寄の大カーブの中間くらいにあります。こちらは最近色を塗り替えたばかり。赤い橋が印象的です。

栗寄の大カーブを少し上流に行ったところの崖です。高野と呼ばれている辺りです。崖なので自然林がたくさん。雪景色も立派。

祖谷のかずら橋です。ここまで降りて来ると雪は少ないようです。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました