2024-10

移住の奨め

移住者の戸惑いとジレンマ

”次回以降「移住の奨め」という新たなカテゴリーを設け、移住に関する情報も少しずつ書き溜めて行くことにしました。” と先週...
出来事

喜多家24代目さんと源内さんの話をしました

祖谷の民謡「祖谷の粉ひき節」には日常生活を綴った様々な歌詞が盛り込まれています。それは前にも書いた通りです。そんな歌詞の...
このウェブサイトの話

移住の奨め

本音を言うと、このブログを立ち上げたのは、移住者を増やすためです。そのためにはまずは祖谷のことを知ってもらう必要がありま...
祖谷の生活

ヤマガラ ライフ

私が毎朝、車庫上で朝霧や日の出を楽しんでいることは以前記載した通りです。実はこの時に、もう一つやっていることがあります。...
ジオ

大歩危藤川谷には妖怪が出る

大歩危おおぼけ峡まんなかの駐車場から下を流れる吉野川を見ていると、水が下から湧き上がっているところがあります。例えば対岸...
ジオ

祝! 三好地区、日本ジオパーク認定!!!

私が祖谷に戻って来たのは2年前。でも戻ろうと思ったのは10年以上前のことです。その間、戻って何をやるか、考え続けていまし...
観光サイト

大西のザレ

祖谷で紅葉がきれいなところは崖です。そんな話を「栗寄の大カーブ(紅葉)」でしました。もちろん崖以外でも紅葉は見られます。...
祖谷の風景

窓からの景色(紅葉編)

祖谷は杉の木だらけで、どこへ行っても紅葉が楽しめる訳ではありません。わざわざ都会から来た人に「さぁここをお楽しみください...
観光サイト

栗寄の大カーブ(紅葉編):ここから龍宮まで紅葉をお楽しみください

祖谷の道はクネクネしているので方角について語るのは難しいですが、「祖谷のかずら橋」から奥祖谷に向けて上流に進む場合、概ね...
祖谷の生活

祖谷時間と診療所

祖谷の時間はゆっくり流れます。時間にアクセクしません。予定の時間に遅れたり、予定の時間が伸びたりすることに大変寛容です。...