私は観光案内所のようなところに駐在することもあります。そして先日そこに電話が掛かってきました。
「祖谷の紅葉って綺麗ですか?綺麗だったら行きたんですが?」
どストレートな質問。。。 「そりゃあキレイですよ。」 そういう言葉が脳裏をよぎる。 でも言えない。 なぜか?
「どういう紅葉を期待しているのだろう?」 そういう疑問が頭をよぎったからです。
すると、京都の綺麗な紅葉が脳裏に浮かびます。 「あんなのを期待されたらがっかりしてしまう。 さて、なんと答える。 責任重大だ!」
突然、龍宮崖の綺麗な情景が頭に浮かびます。 そこは紅葉もきれいだが、渓谷美も負けていない。

「そうか、祖谷の紅葉は渓谷美とセットで観るから特別なのか!」
そのことに気づいた私はその旨を回答します。
「分かった。じゃあ行く。」 納得して電話を切るお客様。
安堵。 その間、1秒前後。 頭がフル回転しました。 我ながらいい対応が出来た、とも思いました。
そして認識していなかった気づきが得られたことも知ります。
そうか、祖谷は渓谷美とセットだから特別なんだ。
春の新緑も、山に散りばめられた花も、透き通った川も、農村の風景も、雪景色も、祖谷は全て渓谷美とセットだ。
お客さま、どストレートなご質問、ありがとう!
と言うことで、祖谷は紅葉にしても、それだけを期待して来られると少しがっかりするかも知れません。
手つかずの自然ではありますが、自然のままなので、意図して美しく配置されたような美しさとは異なります。
また、「手つかず」と言いながら、戦後に懸命に植えた杉という名の植林地もたくさんあります。紅葉が見られる場所も限られています。

ただ、祖谷には50kmにも及ぶ渓谷があります。 どこに行っても景色は渓谷とセットです。
もうすぐ祖谷も紅葉のシーズン。観光を兼ねて祖谷に紅葉を見に来られる際は少し渓谷美を意識してご覧になると感動も倍増するかも知れません。
祖谷の紅葉の時期は10月中旬~11月中旬。山から段々下の方に進んでいきます。
主な場所としては、剣山系、落合峠、奥祖谷二重かずら橋周辺、龍宮崖公園、祖谷渓という感じでしょうか。
地元の人は、紅葉のシーズンだけ、わざわざ峠道を使ったりします。落合峠はもとより、小島峠、見ノ越、京柱峠、旧祖谷街道(県道32号線)などです。
※祖谷の紅葉情報は下記ページでもお届けしています。
季節の情報 – 白毛馬風太郎、故郷に帰る
コメント