祖谷・大歩危を含む三好市では日帰り温泉も楽しむことができます。その概要は以下の通りです。
マップ
日帰り温泉の場所は以下の通りです。
①ホテルかずら橋、②秘境の湯、③祖谷温泉、④松尾川温泉、⑤ホテルまんなか、⑥サンリバー大歩危、⑦池田温泉、⑧美濃田の湯
※昔は”癒しの温泉郷”と言うのもありましたが現在お休み中です
ホテルかずら橋
”祖谷のかずら橋”から最も近い日帰り温泉です。ケーブルカーで山の上に上る天空の露天風呂で有名です。
※ホテルの情報はこちら。日帰り温泉の情報はこちらです。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
- 入浴可能時間: 10:30~16:00
- 入浴料金: 大人:1,200円 6歳から12歳:600円 3歳から5歳:300円 3歳まで:無料
- 泉質: 単純硫黄泉
- 効能: 関節痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・慢性消火器病・痔疾・冷え性・疲労回復・健康増進
- 備品: タオル:200円 (販売) バスタオル:400円 (販売)
- 設備: ドライヤー・ロッカー・冷水
- アメニティ: シャンプー・リンス・スキンケアセット・髭剃り・くし・綿棒など
ホテル祖谷温泉
祖谷渓の大自然に囲まれた日帰り温泉です。170mの断崖をケーブルカーで下る川岸の露天風呂が有名です。
※ホテルの情報はこちら。日帰り温泉の情報はこちらです。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
・入浴可能時間: 7:30~17:00
※受付は16時まで
※展望風呂は毎週水曜日 10:00~15:00(祝日の場合は翌日木曜日へ変更)。露天風呂はOK。
・入浴料: 大人 1,900円 小人 1,000円
※ケーブルカー乗車料・露天風呂入浴料・展望風呂入浴料 全てを含む
※展望風呂だけの場合は、大人 700円 小人 300円
・泉質:アルカリ性単純硫黄温泉
・効用:神経痛、リューマチ、外傷、婦人病、美容、健康疲労回復
松尾川温泉
観光地から少し離れていますが、泉質がよく、温泉のためだけにここを訪れる人も少なくありません。
※温泉情報はこちら。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
※泉質は書かれていませんでしたが、祖谷温泉と源泉が同じと聞いています
・入浴可能時間: 10:00~19:00
・入浴料: 一般(中学生以上)550円、小学生350円、小学生未満 無料
・定休日: 毎週水曜日、12月30日〜1月3日
・アメニティ: シャンプー、ボディーソープ
・備考: 台風・大雪などの気象状況により、臨時休業となる可能性があります。お越しの際はお電話にてご確認お願い致します。 0883-75-2322
ホテル秘境の湯
もともとは村民憩いの場として作られました。なのでSPA風ですが、れっきとした温泉です。
※ホテルの情報はこちら。日帰り温泉の情報はこちらです。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
・入浴可能時間: 平日15時~20時(受付終了19時)、土日祝日12時~18時(受付終了17時)
※ただし火曜はお休みです
※冬季(12月~3月中旬)は毎週月曜日および火曜日が定休日
・入浴料金: 大人:1,100円 小人(小学生以下):600円
・泉質: フッ素、メタホウ酸などを含んだ炭酸水素塩泉
・効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、打ち身、切り傷、動脈硬化症、慢性皮ふ病、婦人病、美肌、美容
峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか
大歩危で温泉に行くならここ。大浴場からサウナまでいろいろあります。
※ホテルの情報はこちら。日帰り温泉の情報はこちらです。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
・入浴可能時間: 12:00~20:00
※混雑の状況により入浴制限または時間制限あり
・料金: 大人 700円(中学生以上)、小人 350円(2歳児以下無料)
・泉質: 単純硫黄泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)
・効能: 神経痛 / うちみ / くじき / 筋肉痛 / 疲労回復 / 関節痛 / 五十肩 / 運動麻痺 / 冷え性 / 関節のこわばり / 慢性消化器病 / きりきず / 病後回復 / 慢性皮膚病 / 糖尿病など
・備考
- 泉温:18度(気温27度)。循環濾過式加温で衛生管理。
サンリバー大歩危
小歩危に温泉に行くならここ。強アルカリの美肌湯で有名です。鉄橋が見える光景は鉄道マニアの聖地でもあります。
※ホテルの情報はこちら。日帰り温泉の情報はこちらです。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
・入浴可能時間: 12:00〜21:00(受付終了20:00)
※土曜日・祝日・団体のお客様:15時よりお休みする場合あり。
※混雑が予想される日は時間を短縮する場合あり。
・日帰入浴料金: 大人700円、子供350円
※三好市市内のお客様向け専用回数券あり。身分証明書の提示要。
・泉質: アルカリ単純泉
・効能: 美肌効果・冷え性・消化器病・神経痛・捻挫・挫き・筋肉痛・関節痛・皮膚病・痔・五十肩・婦人病・運動麻痺・打ち身
池田温泉
ここは温泉と言う名の銭湯? 何かの折に助かると思うので、ここもリストアップしておきます。情報は整っていないので、何かの際は直接現地に電話して確認ください→0883-72-0790
・営業時間: 16:00〜22:00 (定休日は月曜日)
・料金: 大人450円、 小学生150円
蓑田の湯
ほぼ1日中安定して空いていて大変貴重な存在です。私はゴルフの打ちっ放しに行ったあと、ここで汗を流して、午後の会議に出たりしています。
※温泉の情報はこちらです。まとめると以下の感じです(2025年8月現在)。
・入浴料: 中学生以上¥700、4歳〜小学6年生¥350、3歳まで浴無料
・入浴可能時間: 10:00 – 21:00(20:30受付終了)
・定休日: なし
以上